介護施設・福祉施設・セキュリティゲート・防犯ゲート・ケアサポート

サイトマップ

HOME  >>  防犯ゲート・セキュリティゲート  >>  防犯ゲート・セキュリティゲートシステム案内  >>  介護施設・福祉施設






























介護施設・福祉施設のセキュリティゲート システム例


徘徊老人報知システム

急速に高齢化が進む日本で徘徊者の交通事故や行方不明が社会問題になっています。
介護施設等では施設入所者の安全を守ると共に、介護負担の軽減が急務です。
徘徊老人報知システムは安全を守ると同時に介護者の負担も軽減するご提案です。
徘徊者の迅速な保護が可能になると同時に、管理者のストレス軽減にもつながり、日常業務をスムーズに行うことができます。




 

タグは発信機タイプと違い非常に薄く、電流交換が不要です。
タグをアンテナにかざさなくても通過するだけで読み取ります
アラーム報知のほか監視カメラ等のシステムと連動できます。 即徘徊に気づくため、迅速な対応が取れます。


玄関(室内側)などに設置した万引き防止システムで、タグ装着者を判別し、徘徊癖のある人物が外出しようと玄関を通行した場合にのみ、管理者などに注意を促し、徘徊者の事故を未然に防ぐシステムです。監視カメラ等のセキュリティシステムとの連動も可能です。



徘徊老人報知システムの特徴

1.万引き防止システム転用による低コスト化


  従来の万引き防止システムを転用するため、低コストで
   システム導入が可能です。

2.入所者に管理されている意識を与えない


  入所者の名札の中やポケット等にセキュリティタグを埋め込むため、
   入所者には管理されているという意識を与えません。

3.監視カメラ・セキュリティシステムとの連動が可能


  無断で外出したときには、管理センター等にアラームで知らせる
   とともに、監視カメラ等を作動させ、外出者の特定も可能です。



 ホーム   |  防犯ゲート |  防犯タグ  |  出入管理システム  |  駐車場ゲート |  お問合せ
会社概要   個人情報の取扱  サイトマップ
Copyright © 2013 セキュリティゲート・防犯ゲート のグローリーゲート All rights reserved.