工場の出入管理・入退室管理・工場のセキュリティシステム

サイトマップ

HOME  >>  出入管理・入退室管理システム  >>  出入管理・入退室管理システム案内  >>  工場


























工場の出入管理システム案内


従業員以外に外来者など敷地内に出入りする人が多い工場では、セキュリティの警戒性が重要になります。
敷地の場所ごとに割り振りを行い、敷地内出入口・建物出入口・各室出入口それぞれの場所にレベルを分けることをおすすめします。
 また、危険物の取扱う場所や3交代制の勤務体系の場合、災害時に誰が敷地内に残っているのかを確認する仕組みが求められます。
従来型の記帳のみでなく、来訪者の全てにカードを配付して警戒を高め、より確実な安全性の確保も必要です。


各設置別出入管理システム機器

敷地外から敷地内の出入の管理
社員以外にも、工場や倉庫等では外来者、配送業者、派遣会社の従業員など多くの人が行き来し、また24時間稼動のラインがあったり、出入管理も多くのシステム構築が必要になります。
まず第一の警戒線として、敷地への侵入を管理することをおすすめします。
車両の通過や人間の出入を徹底して管理・把握できるシステムをご提案します。
敷地内から建物内の出入の管理
敷地に入ってからの第二警戒線として、敷地内から建物内への侵入を警戒します。
各建物の出入口にもカードリーダー等を設置し、何時にどの人物が利用したかもデータ管理が可能なので、外部の人間や車両の不審な動きをシャットアウトします。
建物内の重要箇所の出入管理
第三の警戒線として、重要なデータベースやサーバー、また個人情報や技術面での重要書類、薬物、危険物など最前線でセキュリティ管理を行わなければいけない箇所は多く存在します。
各環境に合ったシステムを構築いたしますので、ご相談や見積も行えます。

 ホーム   |  防犯ゲート |  防犯タグ  |  出入管理システム  |  駐車場ゲート |  お問合せ
会社概要   個人情報の取扱  サイトマップ
Copyright © 2013 セキュリティゲート・防犯ゲート のグローリーゲート All rights reserved.